出版物

DVD

介護職場のマナー&コンプライアンス向上講座

[研修用DVD「介護職場のマナー&コンプライアンス向上講座」とは?]
 日経BP社様と名南経営が共同作成した介護施設向け研修用DVDです。職員や管理者にマナーやコンプライアンスを向上し意識改善してもらうことを狙いとした講座となっています。
[商品構成]
 DVD1枚、講師マニュアル1冊が収められたCD-ROM
[商品の詳細]
 以下のページに詳細がございますので、ご確認ください。
 https://roumu.com/archives/120240.html
[価格]
 39,600円(消費税、送料、代金引換手数料込み)
[発送および支払方法]
 商品はお申込み後、原則として1週間以内に代金引換郵便でお送りします。
[ご購入]
 以下のフォームに必要事項をご入力の上、申込ボタンを押してください。その際、お問い合わせ内容欄に「購入商品(マナー&コンプライアンスDVD)」と「購入本数」をご記入ください。

書籍

現場が混乱しない運用フローをやさしく解説 マイナンバー制度の従業員教育とリスク管理がわかる本

著者 社会保険労務士法人 名南経営
出版 日本実業出版社(2015/12/03)

好評既刊『マイナンバー制度の実務と業務フローがわかる本』の続編。 マイナンバー制度に関して、次のステップといえる「2016年1月以降の運用実務」に主眼を置いて解説しています。 企業が継続的に行なっていく重要業務のひとつである「情報漏えいを防ぐデータ管理」と「従業員教育の進め方」について詳しく説明しているのが特長です。総務・人事・システム部門といった現場担当者に役立つ1冊になっています。

書籍

タブーの労務管理

著者 服部英治
出版 株式会社労働新聞社(2015/11/10)

全国各地にクライアントをもつ著者が応じてきた様々な労務管理上の問題の中から、世間においても企業においても「タブー」となっている事項を取り上げました。「タブー」事項は、現実的に企業が困っているもので、かつ相談できないことで事態が大きくなる傾向もみられますので、決して見過ごすことはできません。本書では、そういう企業の「困った」に対して従来の人事労務関連書籍とは違った角度から真正面に向き合いました。本質的理解が速やかにできるよう簡潔に解説しています。

書籍

企業に求められる対応をやさしく解説 マイナンバー制度の実務と業務フローがわかる本

著者 社会保険労務士法人 名南経営
出版 日本実業出版社(2015/05/30)

2016年1月より開始される”マイナンバー制度” 企業に求められている対応が多いものの、具体的に何をしなければならないのか分からないという企業も少なくありません。本書は、そのような企業に対して具体的に対応する内容についてわかりやすくまとめております。

書籍

労働・社会保障実務講義: 社会保険労務士の仕事と役割

編集 社会保険労務士稲門会
出版 早稲田大学出版部 (2015/5/20)

納得の14講。第一線で活躍するエキスパートたちが働く人々の福祉、企業の健全な発展を守るしくみの概要と歴史をやさしく解説する。全社労士、社労士を目指す人必読の書。

書籍

看護師長の労務管理~トラブル予防と対応~

著者 服部 英治
出版 日総研出版(2014/04/17)

主に病院の現場において、頻繁に発生する人事労務問題を様々な角度から解説している実務書です。残業抑制のために業務改善をどのように進めるのか、短時間勤務者の処遇をどうするのか等、導入病院の具体的な事例も網羅させており、士業関係者も参考になる書籍です。

書籍

職員トラブルを未然に防ぐ 医療機関のための人事労務管理術

著者 服部 英治
出版 日本医療企画(2013/10/15)

医療機関の実態に即した就業規則のつくり方から失敗しない採用面接、解雇や処分の判断ポイントまで無用なトラブルから病院を守る予備知識をわかりやすく解説。巻末資料には、医療機関や福祉施設の労働裁判例を多数網羅。

書籍

40のしまった! 事例に学ぶ 診療所開業ガイドブック

著者 服部 英治
共著 日経ヘルスケア
出版 日経BP社(2013/07/29)

診療所開業にあたって、様々な角度から今後の経営上の注意点がまとめられています。特に、診療所開業時には人事労務面が軽視されやすい傾向にありますが、既に開業をしている診療所においても今からでも遅くない対策等がコンパクトに単元ごとにわかりやすく解説されています。診療所を中心に、医療機関関係者は必須の書籍。

電子書籍

会話形式で30分で理解する改正労働契約法[Kindle版]

著者 名南社会保険労務士法人
出版 Amazon Services International, Inc.(2013/01/06)

平成24年は、労働法の分野で多くの法改正が行われました。 この改正により企業は就業規則の見直しをはじめとした対応をする必要が出てきています。本書では、改正された法律の中から実務にもっとも影響が大きいとされる労働契約法を取り上げ、その内容を会話形式でわかりやすく解説しています。

書籍

最新/医療機関の就業規則・諸規程完全マニュアル

著者 服部英治
出版 日本法令(2011/11/01)

多くの医療機関の人事制度・就業規則改定の実務に携ってきた著者が、業界の特性に合った就業規則および諸規程例を豊富に紹介し、その作成のポイントを詳解。採用から退職、育児・介護休業まで、さまざまなケースに対応した社内書式例も完全網羅した、業界関係者や専門家の必携書!